この記事では、市販マスクのようにプリーツの入った「縫わないハンカチマスク」の作り方を紹介します!
新型コロナウイルスパンデミックの影響でいまだマスクが思うように手に入りませんね。
花粉症対策や咳エチケットのために、ハンカチで作る簡単な縫わないマスクが流行しています。
ミシン・針・糸一切不要!
すべて家にあるもの、または100均で材料がそろう!
5分以内に作れてしまう!
そんな縫わないマスク(ハンカチマスク)に
簡単アレンジを加えて市販のマスクのようなプリーツを作ることができます。
縫わないマスクカバーの作り方も紹介しています。
使い捨てマスクを長く使えてハンカチマスクをより安心して使えます。
< ハンカチマスクの良いところ >
・洗って何度も繰り返し使える
・自分の好きな柄のマスクが作れる
・自分の顔のサイズに合ったマスクが作れる
(子供用もかんたん!)
ハンカチマスクはこんな方にピッタリです!
・手作りマスクは縫うのが面倒で手が出せない
・簡単にマスクを作りたい
・縫わないマスク作りにチャレンジしたけど、もったりとした見た目が気になっていた
写真たっぷりで作り方を紹介していきます!
縫わないハンカチマスクの材料
材料は
・ハンカチ(50cm×50cmがちょうど良い)
・ヘアゴム
このふたつだけです。
私は100均でハンカチやはぎれと、ヘアゴムを購入しました。
*ハンカチはガーゼなどでもOKです
分厚いと着け心地があまり良くないのでお好みの柔らかさのものを
*ヘアゴムは細いもののほうが耳にひっかかりやすいです
(写真のゴムだと少し太かった…)
*ヘアゴムではなく、使用済みマスクからゴムを切り取ってもOK
好きな柄や柔らかさのハンカチを選んで楽しく作りましょう♪
ヘアゴムの長さは長めをオススメします!35cm程がちょうどいいと思います。
ダブルガーゼ 手作りマスクキット 日本製 洗えるコットン 綿100%
キットを使えばよりナチュラルで見た目の美しいマスクが作れます。
マスク紐がヘアゴムなのはちょっとなぁ…という場合は、マスク紐を購入するのもオススメです。
記事の最後でハンカチマスクの効果を説明しています。
ウイルスやPM2.5を予防したい方はハンカチの中にフィルターを挟むといいと思います。
2020年4月16日追記
この記事を書いた3月はじめから状況が変わり、現在は手作りマスクの材料も手に入りにくくなっています。特に品薄になっているのが「ガーゼ」のようです。
悪質なのが、赤ちゃん用品店で赤ちゃんのためではなくマスクのためにガーゼを買いあさる人がいるということ。そのガーゼを高額転売している人がいるということ。
ガーゼが品薄となったため、ついには赤ちゃんの肌着を買っている人もいるそうです。
この記事でも「ガーゼで作るのもいい」と書いていますが、このような悪質な行為を助長するつもりで書いたものではありません。自分の手持ちのガーゼやマスク用のガーゼ、通常供給の中での節度ある購入を意図して書いています。
赤ちゃん用品店で売られているガーゼは赤ちゃんのためのものです。
正しい用途でそれを必要としている赤ちゃんとご両親がたくさんいます。
悪質な行為が少しでも減りますように。
縫わないプリーツマスクの作り方
ではここから、画像で縫わないマスクの作り方を解説していきます!
裏返すとこうなります
こうなりました
裏返して…
ハンカチを三等分するようにゴムを通します
あ
裏返すとこんな形になっています
こちらがマスクの表部分です。ここにプリーツを作っていきます。
マスクの表が四等分になるように上と下を折り返します
折り目がこんな感じになりましたか?
では、またまた崩れないように注意しながら裏返してください。
表のプリーツが崩れないように注意しながら折りたたみます
反対も折るとこんな形になります。
これで完成!
市販のマスクに近いプリーツができました!
裏面がべろんと出てこないように抑えながら顔にあててみてください。
プリーツの上と下をそっとひっぱり、サイズを調整できます。
ひとまわり小さいハンカチでも作ってみました。
50cm×50cmのハンカチだと顔半分を覆うような大ぶりのマスクになりますが
小さめのハンカチだと口もとと鼻先だけが隠れるようなサイズになります。
仰々しくなく女性にちょうど良いサイズ感かと思います。
縫わないマスク 着けた感想
完成したマスクを着けてみた写真がこちら。
ここをひっぱってサイズを調整できます
少し大きめで顔がすっぽり隠れます。すっぴん隠しにちょうどいいサイズ!
分厚くなるので密着感はかなりあって、話し声が聞こえづらくなるくらいです。
プリーツを作ったことで、本物のマスクに近い見た目になりました。
縫わないマスク 子供用編
子供用のマスクをつくる場合は、少し小さいはぎれを用意します。
私は30cm×40cmのはぎれを使いました。
小さいはぎれでは布に余裕がなく、4段のプリーツは作れません。
なので、上下を折り返さず2段プリーツで仕上げましょう。
手のひらに乗るくらいのサイズで出来上がりました。
お子さんと折り紙のように作れて楽しめると思います!
ハンカチマスクの効果は?
ハンカチマスクの効果は以下のとおりです
〇 咳エチケット
〇 花粉対策
× 新型コロナウイルス予防
残念ながらウイルス予防にはなりませんが
これだけ分厚くホールド感があると、余計なものを吸い込む確率が少しは下がるのでは?なんて思います。
洗って何度も使えるのが衛生的で良いですよね。
お金も時間もかからない、プリーツの付いた縫わない手作りマスク。
ぜひ、お気に入りのハンカチで作ってみてください。