こんにちは
このブログを運営するcaoru *と申します。
今にも泣きそうな、明日で生後3ヵ月になる息子の横でこのブログを書いています。
ブログをはじめたきっかけ
私は2019年7月に第一子となる男の子を出産しました。
2019年10月現在、育児休暇取得中です。
もともと子供が苦手で子育てをする自分を想像することができなかったので
結婚後も子供をもつことに多少のためらいがありました。
自分のためだけに仕事を頑張ってきてお金を稼いで食べて飲んで遊んでキャリアも積んだ。
そんな私が自分以外の人のために生きることができるのか不安でした。
が、結婚3年目を迎え、そろそろ家族が増えてもいいのかもしれないなと感じ妊活。
そして無事に出産に至りました。
私が子供を育てられるんだろうか?子供をかわいいと思えるんだろうか?
出産前は異常な不安を覚え、お腹の中から出てこないほうが子供は幸せかも…なんて思ったことも。
だけどいざ子供が生まれると
子供かわいい!!!!!!!!
息子だいすき!!!!!!!!
子育て楽しい!!!!!!!!
自分でも驚くほど子育てにはまってしまいました。
もちろん不安や心配事は尽きませんし、毎日大変なことの連続です。
今までは自分のためだけに使えていた時間やお金のほとんどを今は息子に使うことになりました。
だけどそれが全く苦にならないほど、子育てが楽しいのです。
これは完全に想定外でした。
家事全般のおうち仕事がとっても苦手で仕事しかしてこなかった私が、一日中おうちで子供と過ごすことがこんなに楽しいなんて。
でもこうして一日中息子とふたりきりでいられるかけがえのない時間にも限りがあります。
私の職場復帰予定は2020年5月。
子供は4月に保育園の0歳児クラスに入園希望で現在保活中です。
大切な育休を「ただ忙しく過ごして気が付いたら終わっていた!」という時間にしたくないな
なにかひとつでも新しいことをはじめたいなと思ったのです。
できるなら息子とすごす大切な毎日を残せるなにかができるといいと思い、ブログをはじめることにしました。
妊娠前~現在もたくさんのブログに書かれた情報に助けられたこともブログをはじめようと思った理由のひとつです。
今まで勉強したり経験してきたことをアウトプットできる場所を作りたい気持ちがずっとありました。
それともうひとつ、息子の子育てに役立ちそうな資格を取得するため通信教育をはじめました^^
このブログがいつか自分にとって大切な資産になるように楽しく更新を続けていけたらと思います。
ブログのコンセプト
妊活・妊娠・出産・育児・お金・暮らしのいろいろ 令和の時代に子を産み母になっていくブログ
新米ママのため、ブログタイトルのとおり
花嫁修業ならぬ”ママ修行”の日々で学んだことや体験したことを発信します。
息子のためならなんでもできる、息子は私がなにがあっても守る!
と断言できますが、自分を犠牲にして自分を見失ってまで良いママでいようとは思いません。
私の親友が妊娠中にかけてくれた
という言葉が大好きです。
だから私がいつでも笑顔でいられるようママ修行は”ゆるり”と続けていくことをモットーとしています。
私のこと
最後に少しだけ自分のことを…
- 名前は「かおる」です
- 昭和最後の生まれ
- フルタイム勤務OL
- 2歳年下の夫と2016年に結婚
- 夫は全国転勤あり転勤族の妻 出身の九州から関東へ転勤
- HSPという考えすぎる・敏感すぎる気質の持ち主
- 実家では猫を3匹飼っている生粋の猫好き
よろしくおねがいします!