今日放送のマツコ有吉のかりそめ天国ですご腕バイヤーが選ぶドレッシングランキングをやっていました。
早速、紹介されていたドレッシングを通販で探してみたのでランキング順に紹介します!
500種類のドレッシングからバイヤーがこれは絶対においしい!と選んだドレッシング。
本当にどれもとても美味しそうでした。そして食べたことないものばかり!
最近ちょっと珍しいドレッシングや調味料にハマっています。
食事や暮らしの「絶対に必要ではないけどあると嬉しいな」という部分を少し贅沢にするのが好きなんです。例えば、入浴剤などもそのひとつ。
あの阿佐ヶ谷姉妹は、食品は節約しながらも使う調味料やドレッシングをこだわって贅沢するそうで、素敵だなぁと共感してしまいました。
\ ではドレッシングランキングへ! /
バイヤーが選ぶドレッシング最強ランキング ベスト5!
ドレッシングランキングのベスト5を第5位からご紹介します。
第5位 フォロのドレッシング レギュラー(有限会社やましな)
これ!阿佐ヶ谷姉妹お気に入りのドレッシング!
いつか試してみようと思っていたんです。これを機にポチりました!
野菜がとてもおいしく食べられることで定評のあるドレッシング。
一度食べると手放せなくなるとのこと。野菜嫌いの子供にも好評だそうです。
淡路島産の玉ねぎを加熱せず生のまま使っているため風味と栄養を損なわないのです。
化学調味料・保存料不使用で安心できます。
レギュラーは玉ねぎとニンニク味ですが
他にもしそやセノーラ(ニンジン)などのラインナップもあります。
第4位 日向夏ドレッシング(ミツイシ株式会社)
日向夏の果汁と果皮をまるごと1つ分使用しているドレッシング。
りんご酢が入っていてまろやかな仕上がりになっています。
私はこの日向夏ドレッシングを購入したことがあるんです。
果肉がたっぷりで程よい酸味がとってもおいしかったです!
なんでもないキャベツの千切りがリッチなサラダになるので重宝しました。
からあげやローストビーフにもよく合うそうです!
第3位 フレッシュドレッシングColors ストロベリードレッシング(南青山Angela&M)
珍しいイチゴのドレッシングです。
ピンク色がとってもかわいい!
<藤波家の食卓> ストロベリードレッシング【三越・伊勢丹/公式】
フルーツのドレッシングですが、ワインビネガーで仕立ててあるので甘すぎません。
ホタテやエビなどの海の幸によく合うそうです。
第2位 はつかり胡麻ドレッシング(松本醤油商店)
老舗お醤油屋さんが作る濃厚なごま味が人気のドレッシング。
容れ物を押さないと出てこないくらい濃いそうです!
まろやかでコクがあり、温野菜や冷麺にもぴったり。
お豆腐にかけるのもおいしそう~!
第1位 北海道タマネギドレッシング(北海道バイオインダストリー)
醤油ベースの和風ドレッシングです。
玉ねぎの辛みや苦みを一切消してあるため、玉ねぎ嫌いが克服できるのでは?というくらいおいしいそうです!
大学との共同研究で玉ねぎの辛みを旨味に変え、通常の15倍の旨味を引き出しているそうです。
野菜ソムリエが監修。ステーキによく合うとのこと。
液だれしないように作られた容器も素晴らしい!
5位以下にランクインしたドレッシング
ここからは、6位~10位までにランクインしたドレッシングを見ていきます。
第6位 ピエトロドレッシング和風しょうゆ(ピエトロ)
言わずと知れたピエトロドレッシングの和風しょうゆ味がランクイン!
スーパーでも手軽に手に入るし、昔から変わらぬ味でおいしいですよね。
第7位 金時草ドレッシング(直江屋源兵衛)
金時草とは石川県の伝統野菜です。
金時草を加工した香ばしさもありながら、あっさりとした味わいです。
こちらはフレンチドレッシングです。色もかわいいし写真映えもしそう。
今回の中で一番気になったのはこのドレッシング!早速ポチりました。
第8位 リッチスタイルドレッシング 柚子フレンチ(セゾンファクトリー)
柚子とレモンの果汁でさわやかなフレンチドレッシングです。
さっぱりしつつもクリーミーで白身魚のフライやお刺身にも合うそうです。
第9位 テイスティドレッシングイタリアン(キューピー)
こちらも言わずと知れたキューピーのドレッシング!
ベーコンとオリーブオイルで仕立ててあります。
ごはんに混ぜて炒めてチャーハンにするとおいしいそうで、目から鱗!
第10位 トマトのほっぺは真っ赤ぞね土佐の高知のドレッシング(グラッツェミーレ)
野菜具沢山のトマトソース仕立てのドレッシングです。
玉ねぎ・ニンジン・セロリをじっくり炒めてトマトと煮込んでいるので、とてもコクのある味わいになっています。
トマトのほっぺは真っ赤ぞね土佐の高知のドレッシング 300ml
ドレッシングランキング まとめ
ドレッシング最強ランキング1位から10位まで全部食べてみたい!
特に4位の日向夏ドレッシングや7位の金時草ドレッシング、10位のトマトドレッシングなど、その土地の名産野菜で作るドレッシングにはとても興味があります。
最近はお取り寄せ可能な商品がたくさんあるので、家にいながら各地のおいしいものを食せるから贅沢ですよね。
ここで紹介したドレッシングには別の味があるドレッシングもありますので、ぜひいろんな味を試してみたいと思います。
以上、かりそめ天国 ドレッシングランキング・ベスト10でした!